#美容トレンド

1日の疲れをリセットしよう。夜のじんわりリラックス法3選

1日の疲れをリセットしよう。夜のじんわりリラックス法3選

1日の疲れをリセットしよう。
夜のじんわりリラックス法5選

仕事、人付き合い、家事、子育て…。毎日休む暇もないほど忙しいですよね。がんばり屋さんのあなたは、無意識に無理していることも多く、自分が思っているよりもずっと疲れやストレスが溜まっているもの。

1日の疲れは溜め込まず、その日のうちにリセットすることが大切です。夜眠る前に、疲れた心と身体をじんわりほぐすことで、「また明日がんばろう」という力が湧いてきますよね。


今回は、あなたの1日の疲れをリセットする「夜のリラックス方法」をご紹介します。簡単に習慣化できることばかりなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

1日中がんばった心と身体は、夜になっても緊張が残ったまま。しっかりとほぐしてあげることで、疲れも癒され、深い眠りに入ることができます。明日からまた気持ちよくがんばるために、1日の疲れをじんわりほぐす「夜のリラックス方法」を始めてみませんか?

「良い香りに包まれると、なんだかほっとする」そんな経験はありませんか? 香りは、脳にダイレクトに影響しています。そのためリラックス効果のある香りやアロマにふんわりと包まれることで、ざわついた心がほっと落ちつく感覚に。疲れた心が癒され、晴れやかな気持ちへとリフレッシュすることができます。

 

最近では専用の器具がなくても、手軽にアロマを取り入れられるものがたくさんあります。例えば、アロマオイルをお風呂に数滴落として入浴するだけで香りがふわっと広がり、いつものお風呂場が癒しの空間へと変わります。また、アロマキャンドルを炊いたり、アロマスプレーを部屋や寝具にシュッとするだけでも十分。穏やかな香りが、心と身体を心地よく癒やしてくれます。あなたが簡単に続けられる方法で、ぜひ取り入れてみてください。

【おすすめの香りは、ラベンダー】

リラックス効果のある香りで最も有名なのは、ラベンダー。「不安な気持ちを解消し、質の良い睡眠を促す」と科学的にも証明されていますので、香りに迷ったら、ラベンダーを選べば間違いないでしょう。

 

他には、カモミール・イランイラン・サンダルウッド・オレンジスイートなども、リラックス効果のあるアロマと言われています。とはいえ、リラックスした気分になれる香りは、人それぞれ違うもの。あくまでも、あなたが心地良い「好きだな」と思う香りを選んでくださいね。

 

1日の終わりに、好きな音楽を聴くのもおすすめです。心地よいメロディーに癒されたり、歌詞を聞いて共感したり、勇気をもらったり。音楽の持つ力って、本当に偉大ですよね。

 

お気に入りの音楽以外なら、波音や炎の音などの自然音もおすすめ。いわゆる「ヒーリング音楽」と呼ばれるもので、音の高低が少なく一定したリズムで、落ち着いた流れるような曲調の音楽です。もちろん、あなたの心が落ち着き、ゆったりした気分で過ごせる音楽なら何でもOK。その日の気分に合わせて、リラックスできる音楽を選んでみてください。

肩や腰、脚などに、コリや痛みは感じていませんか?筋肉がパンパンに張ったままの状態だと、身体が緊張してうまく眠れず、疲れが取れないことも。 緊張して凝り固まった身体は、その日のうちにストレッチでゆっくり伸ばしてあげましょう。

 

筋肉がほぐれることで血流がよくなり、疲れも解消、心地よい睡眠へとつながります。 時間は、10分〜15分程度で十分。身体が固まっている部分を、気持ち良いと感じるところまでゆっくりと伸ばします。ポイントは、息を止めずにゆったりと腹式呼吸しながら行うこと。深い呼吸を意識しながら、酸素をお腹いっぱいに取り込むことで、リラックス効果が高まります。また、体が温まっているお風呂あがりに行うのがおすすめ。より筋肉がほぐれやすく、心地良い伸びを感じることができます。

 

【心を癒す「ヨガ」もおすすめ】

ストレッチの他にも、ヨガで身体をほぐすのもおすすめ。呼吸を整えて静かな心でポーズをとるヨガは、身体だけでなく脳もリラックスされます。普段はなかなかできない、自分の心と向き合う時間にもなりますよ。

 

ストレッチが難しい日は、マッサージするだけでも十分です。むくみやすく疲れが溜まりやすい脚を中心に、1日がんばった身体をいたわるようにしながら、ゆっくりマッサージしてあげましょう。

 

緊張した筋肉を優しくもんだりさすってあげることで、血流がよくなり身体があたたまります。また、リンパの流れがよくなるので、老廃物が流れる効果も期待できます。 マッサージするときは、オイルやボディクリームを使いましょう。滑りが良いのでマッサージしやすく、肌への負担も少なく行えます。同時に肌の保湿もできるので、忙しい女性におすすめです。また、お気に入りの香りがついたオイルやクリームを使うと、よりリラックス効果も高まりますよ。

 

あたたかい飲み物も、身体と心をほっと癒やしてくれます。好きな飲み物でかまいませんが、できればカフェインの入っているコーヒー・緑茶・紅茶よりも、ホットミルク・ハーブティー・生姜湯などカフェインを含まない飲み物がおすすめ。

 

特にハーブティーなら、自分の好きな香りを選んで、よりリラックス効果を高めることができます。安眠効果のあるカモミールティーなら、夜のリラックスタイムのお供にぴったりですね。

「あの仕事の期限は明日までだったな。今日の晩ご飯何にしよう。子供の学校の予定も確認しなきゃ。」 仕事のこと、家庭のこと、子供のこと。意識して考えようとしなくても、何となくいつも頭の中にありませんか? 常に何かを考えている状態は、あなたが思っている以上に脳が疲れてしまっているもの。いくら眠っても疲れが取れない原因は、「頭の中がずっと忙しい」からかもしれません。

 

頭の中を空っぽにするには、瞑想が効果的。心身療法としても使われている瞑想は、ストレス軽減など心のバランスを整えると言われています。眠る前の5分間、少しだけ頭を空っぽにする時間をとってみてください。 方法は、あぐらなど楽な姿勢で背筋を伸ばし、目を閉じて鼻からゆっくり呼吸をするだけ。

 

いつもより深く息を吸いながら、自分の呼吸にだけ意識を向けます。自分の身体の中、感覚、空気を吸って吐いた時の細かい動きなどに意識を集中することで、頭に雑念がなくなり、空っぽの状態を作ることができます。瞑想が終わった後は、頭も心もスッキリしているでしょう。

夜眠る前は、ついスマホを見てしまいますよね。スマホを見ながら寝落ちする…なんてこともあるのではないでしょうか。スマホの発するブルーライトや強い光は、刺激が強すぎて頭が覚醒し、安眠を妨げてしまいます。また情報をたくさん受け取ることで、頭の中も忙しく、リラックスとは程遠い状態に。眠る前は、できるだけスマホから離れてみましょう。

リラックスを感じる方法は、人によってそれぞれちがうもの。他の人が癒される方法でも、それがあなたに合うとは限りません。

 

1日の疲れを癒して、ゆったりした睡眠を得るためには、あなたに合ったリラックス法を見つけることが大切。ご紹介した5つの方法から好きなものを選んで、ぜひあなただけのリラックス法を見つけてみてくださいね。

前後の記事を読む

腸活でもっと素敵に!腸活に良い食事と習慣とは?
透明感を演出!30代40代のベースメイクのポイントとは?